お家デートで何する?マンネリ化したときの4つの変化球
2017/04/08
お家デートがマンネリ化したら?何するのがおすすめ?
お家デートはたまにはいいけど、もう何するか思いつかないほどになるとお家デートも退屈に感じてしまうかも。
最初は彼に喜ばれるようにご飯を作ったり、一緒にDVDを観たりして、まったり過ごす時間がとても楽しいと感じたはずなのに。
同棲や結婚のように同居している場合じゃなくても、長い付き合いになればマンネリはあるものです。
しかも変化のない部屋の中でのデートとなれば、「今日は何する?特に楽しいこともないね・・」なんてツマラナイ空気が流れるようになるかも。
そんなお家デートのマンネリ化を打開するために、何か新鮮なことをしてみましょう。
スポンサーリンク
何するか迷う時は共同作業をする
お家デートではまったりとした時間を過ごすことばかりになりがちです。
そこで部屋の中でも行動することで、まったり⇒退屈になることを防ぐことにしましょう。
おすすめは何かを二人で作ることです。
一緒に食材を買い物に行き、一緒にキッチンに立ち、一緒に料理をする。
その他にもDIYで部屋の中の家具を改造したり、ペンキを塗って模様替えをしたりするのもおすすめです。
何かを作ることで、時間はあっという間に過ぎてしまいますが、いつもまったりして過ごしているカップルには、時にはこんなことも新鮮に感じるのではないでしょうか。
他にもお互いの似顔絵を書いたりするのも意外と楽しいと思いますよ。
何するか困ったら動画を撮影してみよう
スマホを使って動画を作り、YouTubeにアップするのも何するか困った時にはイイと思います。
YouTubeにアップするのはちょっとためらうのなら、動画を撮影するだけでも楽しいと思いませんか?
面白いアイデアを二人で考えて、一緒に一つの作品を完成させるのは今だからこそのお家デートの楽しみ方だと思います。
YouTubeにアップする場合は、ルールを守り、後々でも楽しめるものにしましょう。
スポンサーリンク
交流の輪を広げる
マンネリ化したときは、新しい風を吹き込むことがベスト。
お互いの友達を呼んで交流を深めて、一緒に遊んでみるというのもデートの一つです。
お互いの友達と仲良くなるという事は、また知らない彼のことを知るという機会にもなります。
また、自分の友達と仲良くしてくれる恋人って嬉しいですよね。
ダブルデートを取り入れたり、二人の世界にとどまらず新しい視野を広げることで、二人の世界の大切さが分かるようになります。
何するか思いつかない時の奥の手に
ホントに何もすることがなくて困ってしまったお家デート。
そんな時にゲームや読書に走ってしまうと、一緒にいる時間もバラバラになってしまいます。
何することもなく、一緒の時間を静かに過ごすことができるほど信頼し合っているのならそれでも構いません。
何かしないと、楽しくしないといけないと考えすぎてしまうよりも、お互いに好きなことをしているのも素敵です。
お家デートでは、マンネリ化というリスクもありますが、お互いの存在を自然に受け入れられるようになるメリットもあるんです。
静かに過ごし、気が向いたら近所に散歩に行くなんて、ごく普通のことをするのもお家デートで何するか迷う時にはいいのではないでしょうか。
スポンサーリンク