あなたの社内恋愛周りの迷惑になってない?こんな行動は要注意
2017/04/08
社内恋愛は、職場の雰囲気を悪くさせることもあるので、出来るだけ秘密にしておいた方が良いのですが、目の前に大好きな彼氏・彼女がいると思うと、どうしても気が緩んでしまいがちです。
そんな二人の関係性、社内恋愛を迷惑に思っている社員たちもいるはず。
社内恋愛中の貴方は、こんな迷惑行動を取ってませんか?
スポンサーリンク
職場でイチャイチャしない
職場は仕事をする場ですから、その場をプライベートな時間と勘違いしてはいけません。
職場恋愛だからと好きな相手がいるからとイチャイチャすると、周囲も気が散ってしまって仕事どころでは無くなるからです。
公私混同しないように、仕事の場と言う意識を持って接するように心がけてください。
喧嘩を職場に持ってこない
わたしも職場恋愛で困ったことの筆頭にあげますが、
プライベートで喧嘩をした二人が、職場でも引きずって、無視しあっていると、職場の空気も悪くなり、周囲を見出し、迷惑です。
どう接していいのか分からずに、仕事も上手く進みません。
職場の空気を乱すことなく、普段と同じように、接しなければならないのです。
喧嘩はプライベートだけ、仕事とは別の物と考えて、いつもと変わらない態度で仕事をしてください。
スポンサーリンク
一緒に休みを取らない
社内恋愛で、二人が一緒に休みを取る、しかもそれが何度ともなると、仕事にも支障が出ますし、他の人に負担がかかり、迷惑をかけます。
出来るだけ公休の休みを利用して、デートに行く等することが、理想でしょう。
どうしても、休みを取らないといけないとしても、それは、1回きりとして、何度も取らないように気を付けなければなりません。
会社メールを私用に使わない
会社内に彼氏や彼女がいると、ついつい話したくなるのですが、仕事の場ですから、思うように喋れない、そのストレスを、会社のメールを使って、彼、彼女宛てに送ると言うのは、公私混同で、仕事にも支障が出てしまい、迷惑です。
会社のメールは、ビジネス用であり、私用に使うものではないので、絶対に使わないようにしましょう。
このように、社内恋愛では、周囲の同僚や上司、部下に迷惑がかからないように、様々なルールを作り、職場の雰囲気を悪くしないように、心がける必要があるのです。
スポンサーリンク