彼氏が重い?負担に感じるデメリットじゃなくメリットをもう一度考えてみよう
2017/04/08
彼氏に愛されていることを実感できるから、重いくらいの方が安心できるという女性は意外と多いものです。
恋人が自分に対する愛情が重いと感じるのは圧倒的に男性の方が強く感じるものなのですが、
この頃はちょっと様子も変わってきて、彼氏が重いことに悩む女性も増えているんですよ。
でも、ほんとに重いことは悪いことなのか、良い面にも目を向けてみましょう。
スポンサーリンク
将来の話が重いと感じる
まだ結婚すると決まってもいないのに、彼氏が二人の将来の話ばかりすると、なんとなくプレッシャーを感じて重いですね。
確かに交際しているだけで結婚まで考えていないのに、彼は一人で先走りして将来の計画をしていると重くなってしまいます。
でも、このタイプの男性は計画性があって旦那さんにするにはとても理想的なのではないでしょうか。
一般的には男性よりも女性の方が計画性があるタイプが多いのですが、男性がしっかりと将来を考えてくれるなんて幸せだと感じても良いのです。
結婚するとは決めていないのなら、将来の話には聞き流す程度にして、約束していると誤解されないようにしておけば良いのです。
計画性があって、将来のことをしっかり考えている彼氏なら、浪費してお金の苦労を背負うなんてこともなく、
安心して一緒にいられるとプラスの面を考えてみましょう。
わたしの彼もこのタイプでしたが、周りからは逆に羨ましいとよく言われます。
最近の男性は、結婚の話はしたがらない。女性の方からせっついても、のらりくらりと逃げてしまうというタイプの男性が多いです。
結婚したくてもできない状態にはなりませんから、それだけでお得なのかもしれません。
スポンサーリンク
行動を監視されるように感じる
友達と出かける予定など、細かく聞いてきたりする彼氏のことを束縛されて重いと感じる女性は、
彼が安心できない何かを自分が発信していることを振り返ってみましょう。
行動を細かく知りたがるのは、他の男性に大切な彼女を奪われることが不安になるからというのが一番大きい理由だと思います。
それほど大切な彼女であり、失いたくないと本気で愛しているからです。そう考えれば重いとは感じないのでは?
ただ、どれだけ安心させる努力をしても細かく監視するような場合は、徐々に態度で示して彼の束縛をコントロールすることも考えてみましょう。
過剰に心配される
彼氏が心配性で、それが重いと感じるのは、彼が彼女に対して抱く「か弱い女の子」と自分が合致していないからです。
ホントは彼が思っているほどか弱い女の子じゃないのに、過剰に心配されるとウザいと思ってしまいます。
でも、無理にか弱く見せているわけじゃないのに彼氏が心配してくれるのなら、頼りがいのある男性だと思って安心しても良いのではないでしょうか。
何もできない頼りない男性よりもずっと良いと思うようにしてみましょう。
スポンサーリンク