社内恋愛で結婚が決まったときの上司・同僚への報告のベストな方法
2017/04/08
社内恋愛は、職場内をかき乱す、トラブルになることなので、出来るだけ秘密にしておいた方が良いのです。
しかし職場恋愛で、将来結婚を前提に付き合うのだとすれば、やはり味方は大事ですし、祝福してくれる人たちを大事にすべきでしょう。
そして、とうとうゴールイン、結婚が決まった時に、社内で一番に報告するのは、上司や同僚と言えます。
そこで、職場恋愛での上司や同僚への報告のベストな方法について、お話ししましょう。
スポンサーリンク
いつ伝えるか?
結婚報告のタイミングはとても大事であり、そのタイミングを逃してしまうと、社内の空気を悪くしてしまいます。
では一体いつがいいのかと言うと、少なくとも結婚式の3、4か月前には伝えるようにしましょう。
直接仕事に関わっている上司や先輩、同僚等に、結婚する旨を伝えるのです。
伝えないと言うのは社会人としてのマナーが悪く、例えば新婚旅行で長期休暇を取る等もある為、少なからず上司や同僚たち等に影響を与えるからです。
つまり、秘密にしていた社内恋愛も、結婚を意識し始める頃から、きちんと社内に伝えることが大事なのです。
職場内での報告する順番
社内恋愛から結婚を決めた際には、結婚を報告する順番があります。
先ず、直属の上司に報告し、先輩、同僚の順に伝えるのが一般的です。
一番良くないのは、同僚に先に報告をしてしまった場合、そこから、風の便りで、上司に知られてしまう場合です。
これは、上司としての立場上、メンツがつぶれた形になるので、今後の社内の雰囲気を悪くさせてしまう恐れがあるので、絶対に上司から伝えるようにしましょう。
入籍日が確定した時点で報告
入籍=結婚ですから、入籍する日を決めてから、上司に報告することで、その後、上司から、社内に報告をすることになります。
勿論、明日入籍、なんていう極端な話では、社内も混乱するので、ある程度余裕を持って、入籍日を決定しましょう。
スポンサーリンク
退社予定の3か月前に
女性の場合は、結婚と同時に寿退社をすることが多いのです。
その為、結婚により退社予定の3か月前には、上司に伝えておくべきです。
きちんと伝えておくことで、上司が引き継ぎ等をしてくれます。
職場恋愛での直前の報告は、上司にも迷惑がかかりますし、社内を混乱させるので、絶対にしないようにしてください。
飲み会の時に報告
皆の前で報告をする機会は、飲み会がベストです。
勿論、その前に上司には報告しておくことが大事ですが、お酒の席で社内恋愛からの結婚を報告することで、お祝いに余計盛り上がること間違いありません。
同じ部署でもなかなか出会うことが出来ない人もいますから、こういった皆が集まる席での報告は、一番より良い方法と言えるでしょう。
このように、社内恋愛からの結婚報告は、出来るだけ早い段階で行うことが、ベストと言えるのです。
スポンサーリンク