社内恋愛で失敗するカップルがしてしまう行動ベスト4
2017/04/08
今や、社内恋愛がタブーと言う会社は減ってきてはいるものの、まだまだ禁止している会社も多いのです。
何が駄目かと言うと、社内に恋愛を持ち込んでしまうと、仕事に支障が出てしまうからです。
勿論、中には寛容な会社もあるのですが、意外とそういった会社での社内恋愛では、失敗も多かったりします。
では、社内恋愛で失敗することはどんなことなのでしょうか?
失敗してしまうカップルの行動をベスト4にまとめてみました。
スポンサーリンク
告白が招く、ギクシャク感
社内恋愛は必ずしも、両想いというばかりでなく、例えば自分が好きになって、勇気を出して告白すると言うこともあります。
それは必ずしも実が結ばれるわけではなく、相手は実は別に好きな人がいる、今は特に付き合う予定はないから・・・と断られることもあるでしょう。
つまり、失敗、失恋してしまうことも。
その場合、失恋と言うのはよくあるパターンなのですが、それはそれで良いとして、それから先のことが何とも辛い思いがしてしまうものです。
なぜなら、社内での告白ですから、毎日その人と会わなければならないわけで、ギクシャクした雰囲気で過ごさないといけないかもしれないからです。
これは結構辛いですね。
別れた時が地獄!?
告白をして両想いになってハッピーであると思ってしまうのですが、勿論、二人が付き合うことになって、好き同士で、とても幸せでしょう。
その時はすごく幸せな気分なのですが、それが長続きせずに、もしかしたら二人の気持ちが離れてしまい、いつしかぎこちなくなって、二人が別れてしまったら?
当然、職場内のことですから、別れた後も、二人は顔を合わせることになります。
嫌いになってしまった相手に毎日会わなければならないのは、とても辛いですし、一種の地獄のような感じです。
スポンサーリンク
良心の呵責に悩まされる
普段全く嘘をつかない人などは、職場恋愛は難しいかもしれません。
なぜなら毎日のように同僚や上司に嘘をつかなくてはならないから!
職場恋愛なんて、そんなものしてませんよ~当たり前でしょ?みたいな顔をしていなければなりません。
これって結構辛いんですよね。
逆に彼氏が全然気にしないタイプだと、そのざっくばらんさに救われたり、逆にぎくしゃくの元になったり・・・
仕事との両立が難しい
社内恋愛は、その名の通り、職場での同僚や上司、部下と付き合うことになるわけです。
つまり、仕事でも一緒、プライベートでも一緒と言うわけです。
公私混同してしまいがちで、恋人が出来た、好きな人が近くにいると浮ついた気持ちになって、仕事に手が付かなくなる人もいるでしょう。
これでは、仕事が進まず、会社にとっては、あまりいい印象を与えません。
そこで、会社にばれてしまうこともありますし、もしも、その会社が社内恋愛を禁止していれば、当然それ相当の罰を与えられるかもしれませんし、悪くすると、クビになってしまうのです。
公私混同せずに、きちんと仕事をやった上での、プライベートも大事にすると言うメリハリを付けていきましょう。
社内恋愛は、ちょっとでも失敗すると、大変なことになってしまうので、十分承知の上での恋愛展開をしていきたいですね。
スポンサーリンク