社内恋愛なんてありえない!リスクが高すぎる嫌煙される理由とは
2017/04/08
社内恋愛は、人によっては、憧れを持っている人もいます。
それは、仕事の時も一緒にいれると言う理由があり、一見すると、メリット大のような気もしますが、現実には、その逆で、リスクが高いのです。
では、なぜ、社内恋愛はありえない!リスクが高いのでしょうか?
嫌煙される理由とともに、紹介しましょう。
スポンサーリンク
仕事とプライベートの区別をしたい
仕事は仕事、プライベートはプライベートと言ったしっかりと分けた考えを持つ人が多いからです。
二つが一緒なんて、ありえない。
社内恋愛は、近くに好きな人がいると、とてもやりづらくなり、仕事の能率が悪くなります。
だからこそ、社内恋愛を禁じている会社がまだまだ多いのですから、こういった理由は頷けます。
どんなに仕事だと割り切っていても、目の前に好きな人がいたりすれば、気持ちは緩んでしまい、ついつい仕事そっちのけになりやすくなります。
だからこそ、仕事とプライベートを分けたいと思う人が多いのですね。
別れた後の事を考える
人間、ハッピーな時のことばかり考えてしまうのですが、実際にはとてもラブラブな時期もあれば、それが年月とともに、喧嘩をし、それが破局の引き金になることも。
職場が一緒で、そして、受け持っている仕事も同じで、毎日顔を合わすことになれば、ちょっと辛くなってしまいますよね。
だからこそ、社内恋愛なんて、ありえないと思っている人も多いのです。
それが、相手が振ったような立場であれば、相手への気持ちがまだありますし、逆の場合も、何ともギクシャクしそうです。
普通ならば、別れた後は、顔を合わす機会もないので、こういった気持ちを持つことはありません。
別れることを考えると、やはり社内恋愛は躊躇してしまうのでしょうね。
スポンサーリンク
周囲にバレる恐れが
会社には内緒で付き合う人が多いのですが、その理由は、あることないこと噂されてしまうからです。
オープンにしていても、二人がいない所で、色々な噂を流す人が、社内には一人はいるでしょう。
そういった人の噂は、会社中に広まり、それが真実のように、尾ひれを付けて、どんどん広まってくるのです。
だからこそ、社内恋愛はありえないのです。
勿論祝福してくれる人もいますが、全ての人ではなく、中には嫉妬心を持ち、それがあることないことを言い触らされる恐れがあるので、社内恋愛を避ける人は多いのです。
一度の失敗で、次の恋愛が出来なくなる
会社と家との往復で、出会いが全くない場合、社内恋愛(職場恋愛)こそが、恋愛の場になります。
しかし、色々な事情で、深い関係になった二人が別れてしまうと、社内の他の男性に恋愛対象として敬遠されてしまうのです。
男性としては、他の男性と付き合っていた、関係があると言う女性とは、周りの目もあるので、敬遠したくなるものですよね。
だからこそ、社内恋愛はありえないのですね。
遊び相手ならまだしも、将来を考えて、結婚を意識して付き合ったとなれば尚更です。
このように、社内恋愛(職場恋愛)は、様々なリスクを抱えることになるので、出来るだけ避けたいと思うわけですね。
スポンサーリンク