社内恋愛はできればしたくない・嫌だと感じる5つの理由
2017/04/08
社内恋愛(職場恋愛)は常に一緒にいれて嬉しいと思っている人もいますが、多くの場合は嫌だと言います。
その理由は様々ですが、主に、社内恋愛はできればしたくない、嫌だと感じる理由を挙げてみましょう。
スポンサーリンク
秘密にしないといけない
職場でばれてしまうと、職場の雰囲気を乱すことになり、仕事の能率も低下するので、出来るだけ秘密にしていなければなりません。
本来ならば、付き合ったことで、祝福してほしいのに、黙っていなければいけないのは、やはり辛いですよね。
その為、秘密にしなければいけないことに、嫌悪感を抱いている人は結構多いのです。
プライベートとごっちゃになる
仕事は仕事、プライベートはプライベートと分けたいのに、いつも一緒と言うのは、ごっちゃになってしまいそうです。
そうなると、仕事が手に就かずに、とてもやりづらくなり、仕事の能率が下がって、業績も思わしくなくなります。
その結果、解雇されてしまうこともあるのです。
プライベートはプライベート、仕事は仕事と割り切れればいいのですが。
別れた後、仕事しづらい
別れた後でも、同じ職場にいると、必然と顔を合わせることに。
そうなると、とても気まずい雰囲気ですし、仕事自体もやりづらいことになってしまいます。
仕事にやりがいを持っているのに、仕事が思うように出来ないのであれば、益々居づらくなってしまいます。
そのことを考えると、社内恋愛に不安を感じるものです。
スポンサーリンク
一度失敗すると次がない?
社内恋愛は、秘密にしておくべきなのですが、それがばれてしまった上に、二人の関係がぎくしゃくして、
破局してしまった場合、そのことが社内にばれてしまうと、新たな恋にも支障が出ます。
この人は、あいつと付き合っていた、そんな人と付き合いたくない、と言った先入観から、好きになって告白しても断られることに。
社内恋愛の一度の失敗は後々引きずることになるので、なかなか足を踏み入れることに躊躇してしまうのです。
職場で妥協していると思われたくない
社内恋愛(職場恋愛)は、職場での恋愛ですが、職場でしか恋愛対象がいないと言う風に思われたくないと言う人がいます。
一種のプライドでしょうが、職場で仕方なく相手を見つけたみたいに思われたくないのでしょう。
特に女性はそういったことを気にするので、こういった理由が、職場恋愛を敬遠することになるのです。
結局職場で簡単に見つけた、と思われたくなくて、社内恋愛を嫌がるのです。
このように、社内恋愛は嫌われる理由がいくつもあるので、なかなか難しいのですね。
スポンサーリンク