社内恋愛で起こりやすいトラブルを知って事前に回避する方法
2017/04/08
私生活だけでなく、職場でも好きな彼と一緒にいれると言うのは、とても嬉しいものです。
しかし、職場は仕事をする場所なので、当然イチャイチャしていたのでは、仕事の妨げになりますし、周囲にとっても邪魔な存在となるでしょう。
場合によっては、トラブルになることも十分考えられるのです。
そこで、社内恋愛のトラブルについて、そしてそれらのトラブルを回避する方法について考えてみましょう。
スポンサーリンク
社内でばれてしまう前に
会社では公認と言っても、社内恋愛がばれてしまうと、後々大変なことになります。
周りからは冷やかされたり、中には嫉妬でいじめを受ける場合もあります。
それでは、仕事も思うようにいかなくなるので、社内では絶対にバレないように、二人が恋人のように振舞うことはご法度です。
又、会社から出てすぐも、会社の人たちが見ていないとは限らないので、しばらくは、会話をしないようにしないといけません。
社内恋愛と言っても、思うように話が出来ないとあっては、あまり嬉しくないですよね。
しかし、二人の愛を育てる意味でも、きちんと秘密を通すようにしましょう。
友達にも言わない
親友が社内にいる場合、何でも話したくなるものです。
今まで恋愛のことについても、嘘偽りなく全てを話してきたと言う親友に嘘をつくことが出来ない。
そして、話をしたら、次の日には社内に噂されていた、と言うこともあり得ます。
親友だと思っていたのに・・・裏切られたわけですね。
どんなに親しい間柄でも、恋愛のこと、特に社内恋愛については、出来るだけ話をしないように心がけてください。
親友も悪気が無くても、ぽろっと同僚に話してしまったことで、それが広まる恐れもありますから。
スポンサーリンク
相手を見極める
職場恋愛の中には、入社早々先輩や上司と恋に落ちたなんて女性が結構見かけます。
でもこれはかなり危険なサインです。
まだ入社早々なんて仕事も、周りの人のことも全く見えていない状態。
そんなときちょっとでも仕事ができる男性のことはよく見えがちですよね。
でもそんな入社早々の女の子と付き合うって、上司としてどうです?
ぶっちゃけそういうタイプは長く付き合うと仕事ができないタイプなことが分かり、実はモテない男性だった!なんてことが結構高確率であります。
職場恋愛になってしまう前に、相手のことを見極める目も必要です。
社内恋愛は、トラブルが必須なので、これをどう対処すべきか、付き合う前からしっかりと考えておかないと、大変なことになってしまいます。
リスクが高い付き合いなのですから、それを承知の上で、それでもお互い好きであること、大切な存在であることを再認識して、愛を育んでください。
スポンサーリンク