彼から連絡が来ないときにしがちな絶対にしてはいけない4つの行動
2017/04/08
恋愛のカタチは人それぞれで、カップルの数だけ恋愛のパターンもあると思います。
例えば、毎日必ず会うカップル、メールや電話など欠かさないカップル、逆にデート以外はあまりまめに連絡をしないカップルなど。
その距離感は色々あっても、ある日何の前触れもなく彼から連絡が来ないという状況に陥ったら、誰だって焦ります。
「彼から連絡が来ない」とパニックになってしまうと、逆効果になる行動をとってしまう危険もあります。
もしも彼から連絡が来ない時が来たら、どのような対応をすべきなのでしょうか。
絶対に避けるべきNGな行動をチェックしてみましょう。
スポンサーリンク
彼を追いつめる
彼から連絡が来ない時に、絶対にやってはいけないのが「すぐに電話して」とか「返事がないのはどうゆうことなの?」など、メールや留守電のメッセージを残すことです。
何の前触れもなく彼から連絡が来ないのには、何か重大な理由があることも考えられます。
そんな時に、ガンガンと問い詰められるような内容のメールや留守電を聞くと、
連絡したくてもできない状況から、連絡したくない状況に変化してしまうこともあるのです。
まずは一週間を目安として、連絡を待ってみましょう。
彼のSNSをチェック
現代女性がついやってしまいがちなのが、彼のSNSをチェックすること。
自分には連絡がないのに、ツイッターやフェイスブックは更新している!と分かればそれは激怒もの。
「なんで自分には連絡してこないの!?本当は時間あるんでしょ!」と問いただしたくなってしまいます。
でも、気軽にできて周りに普段と何も変わらないように見せなければならないという心理はあるものです。
それは彼女にメールを送ることとは違います。
まったく別の物として扱って、見ないようにした方が良い結果に繋がる場合が多いです。
スポンサーリンク
約束をしたのに彼から連絡が来ない
音信不通状態になるにも、その状況によっては対応を考える必要があります。
もしも、デートの約束をしているのに約束の日になっても連絡が取れないような場合は、こちらから彼の状況を早く確認することも必要です。
もしも約束の日に事故などに巻き込まれたり、仕事で重大なトラブルなどで約束を守れずに連絡できなくなっているなら、
こちらから様子をうかがうことで彼は救われるかも知れません。
彼を追いつめるような内容ではなく「何かあったのかと心配しています。連絡できるようになったら知らせてね」と柔らかい表現でひと言だけ伝えるようにして待ってみましょう。
いつまで待つべきなのか
彼から連絡が来ない状況を、感情的にならずに静かに待つことが大切だとしても、いつまでも音信不通状態が続くなら何か行動を考えなくてはいけません。
他に好きな人ができたとか、浮気してしまってバレるのか怖いとか、何か理由があって故意に連絡を絶って自然消滅を狙っているのなら、ハッキリさせる必要があります。
一ヶ月以上待っても音信不通状態が続くなら、彼のところに直接出向いてもイイでしょう。
ただ、待っている一ヶ月の間に自分の気持ちが吹っ切れたのなら、そんなことも必要ありません。
ハッキリすることもできない情けない男なんて忘れて、次の出会いを探しても良いのではないでしょうか。
最後に「今までありがとう、さよなら」とこちらからハッキリさせるのも、自分次第です。
スポンサーリンク