週3で飲み会に参加し続けても体重をキープし太るのを防いだ方法
2017/10/05
飲み会では、高カロリーな飲み物や食べ物が多いですよね。
そこではどうしても太るというおそれがあることでしょう。
特に毎日のように参加していればなおさらです。
ここでは、飲み会に参加し続けても太るのを防いだと言われる方法をいくつかご紹介します。
スポンサーリンク
飲食物に気をつける
飲み会で注文する品物に注意したことはありますか?
その場の雰囲気に乗って、どんどん飲み食いしていないでしょうか?
そうしてきちんと飲食物のカロリーを考えないと後々太る原因になります。
よって、注文する場合はできる限り低カロリーの品物を選ぶようにしたいものです。
今は、お店でもメニューにカロリーをきちんと表示しているお店も多いのでしやすいと思います。
食べ物は、揚げ物など高カロリーなものをどんどん食べがちです。
それらを全く食べるなとは言いませんが、他にできるだけ野菜も注文して食べたいものです。
そして野菜から食べるようにするなど、食べる順番を考えるのも手ですね。
ともあれ、飲み会での飲食物に気をつける、これは結構重要となります。
カラオケで積極的に歌う
飲み会の2次会などでカラオケに行く機会も多いと思います。
そこで、積極的に歌ってみるのはどうでしょうか?
カラオケは意外とカロリーを消費するので、太るのを防止できたりします。
しかもカラオケの機種によっては、一曲ごとに消費したカロリーを表示してくれる機能もありますので、これがあると消費したカロリーも計算しやすいですね。
カラオケがどうしても歌いにくい方は気が合う方と一緒に歌ってみるのはどうでしょうか?
それだけでも全然違うと思われます。
カラオケに来て、黙って飲食し続けるのはできるだけ避けた方がよいでしょう。
スポンサーリンク
飲み会以外の日にも
飲み会以外の日はできるだけ運動することを取り入れると太るのを防ぐことができそうです。
たとえば、会社には自転車で通勤してみる、帰宅して自宅の周りを軽くウォーキングしてみるなどだけでかまいません。
無理なダイエット運動などはする必要はないと思われます。
もちろんジムに通うなど本格的に運動をしてみるのも悪いことではありません。
ただ、続かないことも多いので、そこは注意ですね。
また、普段の食事でも暴飲暴食などをすることはNGなので、そこも注意しておきたいですね。
飲み会以外の日も飲食物はできる限り、低カロリーのものを選ぶとよいでしょう。
できれば外食は控え、本やネットなどで健康的な食事のレシピを見て作ってみるのもよい方法です。
後は上記の方法を組み合わせることで十分太ることを防止できると考えられます。
スポンサーリンク