社内恋愛で発生する職場での4つのストレスとその対処法
2017/04/08
社内恋愛は出来るだけしたくないと言う人が多いのは、社内の雰囲気を壊さないように、ばれないように配慮しなければならないことであり、その為に、ストレスを感じてしまうからです。
では、実際に、社内恋愛で感じる職場でのストレスとその対処法をお話しましょう。
スポンサーリンク
先輩の苛めに遭う
社内恋愛を始めて、ばれてしまうと、あまり良く思わないのが、同性の先輩たちであり、特に独身で彼氏のいない年上女性であれば、嫉妬心は高く、苛めに遭うこともあります。
女性の苛めは陰湿で長引くので、1vs1ではなく、仲間を作って、集団での無視等をしてくるので、いたたまれなくなり、結果的に辞めてしまう子も多いのです。
その為、出来るだけばれないように、職場では目立たないような存在になる必要があるので、それもストレスの原因になるでしょう。
噂好きな社員にばれないように
会社内には、必ずと言ってもいいほど、一人は存在するのが、噂好きな人、こういう人に、自分たちの恋愛がばれてしまうと、一日であっという間に広まってしまうのです。
そうなることを恐れるあまり、ばれないように、毎日ハラハラドキドキしていなければならないのですから、当然ストレスも溜まることでしょう。
しかし、社内恋愛はちょっとしたコツで、ばれないようになるので、あまり意識せずに、社内に好きな人がいないと言う前提で仕事をすれば、特にこれと言った対処は必要ないのです。
下手に演技をする必要もなく、恋愛相手のことを一人の社員として見ることで、噂も広まらずに、ストレスもそれほど溜まることはありません。
スポンサーリンク
いつも見られている感じ
社内恋愛で、同じ部署となると、いつも一緒にいる時間が増えるので、お互いが気になり、仕事ぶりを監視されているような感じに思ってしまいます。
好きな人に、仕事でドジをした所を見られたくないとばかりに、無駄に頑張ってしまい、それが、ストレスを感じてしまいやすくなるのです。
お互いに刺激になることは間違いないのですが、いつも同じ部署でいると、やはり気が張って、疲れてしまうものです。
そこで、社内でも部署を異動したり出来れば、希望を出してみると言うのも良いでしょう。
社内での浮気
イケメンや美人が社内恋愛(職場恋愛)の相手であると、社内の異性に対して、常にライバル意識があり、ピリピリしていないといけません。
もしかしたら、自分がいない場で、浮気をしているかもしれないと思ったら、気が気じゃないですよね。
そんな状態がずっと続けば、当然ストレスも溜まりやすくなってくるのです。
こういった浮気の心配は、相手が、イケメンや美人だからであり、外見ではなく、内面で選ぶようにすれば、浮気の心配は無くなるので、ストレスを感じなくなるでしょう。
勿論、外見だけが浮気の材料ではないので、必ずしもそうとは限りませんが、それでも少なからず、ハラハラ、イライラするような気持ちは、だいぶ減ってくるのです。
このように、社内恋愛(職場恋愛)はストレスが溜まりやすいので、適度な発散や対処をして、円満な社内恋愛を目指しましょう。
スポンサーリンク