記念を形に残す 彼氏との思い出が詰まったアルバムを作ってみよう!
2017/04/08
彼氏との楽しい思い出をスマホで撮ったあと、その写真をどうしていますか?
スマホの中に入れっぱなしとか、データ保存して保管しているだけとか、そんな人が多いのかも。
でも、せっかくの思い出をスマホの中に入れているだけなんて勿体無いですよ。
思い出をアルバムというカタチにしてみると、とっても素敵な宝物になると思います。
そんな二人の思い出のアルバムを誕生日や記念日のプレゼントにするのが話題になっています。
そこで彼氏との楽しい思い出写真の手作りアルバムの作り方をご紹介しましょう。
スポンサーリンク
彼氏は手作りのアルバムを喜ぶのか
男性は女性と比べて写真を撮りたがらないこともあるので、彼氏のスマホの中にはあまり写真が残っていないことがあります。
一度、自分の写真データを確認して、彼氏の写真にどのくらいの二人の思い出が残っているか比較してみるとイイですよ。
極端に少ないかどうかは別として、スマホの中に入れっぱなしのデータで終わらせないで、
きちんとした記念に残そうとしているその気持ちに、女性らしい可愛さを感じてくれる可能性が高いです。
「こんなとこ、いつ撮った?」なんて、二人の今までを思い出しながら会話も盛り上がるのではないでしょうか。
準備するもの
まずは写真を選んでプリントアウトしましょう。
使いたい写真の枚数によって、アルバムにする台紙を選ぶことになるので、計画的にプリントアウトします。
台紙に使うのは、100円ショップでも売っているスケッチブックなどでもOKですが、おすすめなのは絵本です。
絵本に写真を貼ってしまうのは勿体無いような気もします。
海外のポップな絵本ならイラスト付きの台紙として使えますし、余白もキレイになるので初めてのアルバム作りにはおすすめです。
後は写真をデコレーションするためのペンやシールも集めましょう。
可愛いマスキングテープを何種類か使い分けると、写真フレームのようにデコレーションできますよ。
スポンサーリンク
コメントを入れる
手作りするアルバムの良さは、写真だけじゃなく、好きな言葉を色々と組み合わせられることです。
吹き出しのようにしてコメントを書き入れるのもイイです。
好きなアニメキャラのイラストを入れてコメントとして使ったりすれば、ただの写真だけじゃなくストーリー形式で楽しめます。
不器用でも大丈夫
絵を書くのも苦手で、センスにも自信がないし。
そんな女の子にとって、手作りのアルバムを彼氏にプレゼントするのは、かなりハードルが高いように感じるかも知れません。
もしかして、不器用で彼氏に嫌われちゃうかも知れないし・・と不安になってしまうかも。
でも心配することはありません。
ネッと上にはヒントがいっぱい溢れていますし、不器用でも失敗しない方法も山ほどあります。
失敗しても、写真は何度でもプリントアウトできるから、練習のつもりで気軽に作ってみましょう。
スポンサーリンク