言っちゃう?社内恋愛をオープンにしたときのメリットとデメリット
2017/04/08
社内恋愛は、出来るだけ人には知られてはいけないこと、職場内の雰囲気が悪くなったり、仕事に支障が出ることが考えられるからです。
しかし、二人の関係を祝福してほしいと願うのは、自然の事でしょう。
そこで、社内恋愛をオープンにした時のメリットとデメリットは何なのでしょうか?
スポンサーリンク
社内恋愛のデメリット
二人のどちらのことかが、好きな人が社内にいる場合は、嫉妬の目で見られてしまうのです。
これは、二人が仕事に集中し、通常の対応をしていても、職場をかき乱してしまう結果になります。
その人にとっては、いくら仕事に集中したいと思っても、集中できず、失敗ばかりで、あまりにショックが酷いと、休業する人もいるほどです。
これでは、職場内の雰囲気も動揺して、通常の仕事が行えませんし、会社側としても、休まれたのでは、不都合が出てくるのです。
職場恋愛になるカップルは、魅力的な人が多いので、自分はモテないから~なんて安易に考えいたら、この手のトラブルは多い物です。
いじめや中傷の対象に
女性の嫉妬は怖いもので、女性が多い職場では、団結して、社内恋愛をしている女性を集中的にいじめる、なんて言うことも、現実には多くあるのです。
社会人になってまでいじめ、と思ってしまいますが、嫉妬している女性にとっては、好意を持っていた男性が取られて、二人で幸せそうな所を見せつけられたのでは、たまったものではないでしょう。
中には、違う部署に配属出来るように、嘆願書を提出する女性社員もいますので、女性の嫉妬は怖いですね。
スポンサーリンク
社内恋愛のメリット
しかし、必ずしも、嫉妬の嵐になるわけではなく、会社によっては、周囲にオープンにすることによって、ぎこちない関係も普通になり、周りも変に気を使うことなく、自然な感じで二人を祝福してくれるようになるのです。
勿論、二人が仕事に集中して普段と変わらないような態度を取っている場合であり、信用されている二人だからこそ、周りも祝福する気持ちになり、それによって、社内に団結力が増すこともあります。
一概に社内恋愛のオープンは、社内にとって駄目と言うわけではないのです。
職場であるとわきまえることで円滑に!
社内恋愛は、プライベートの延長とばかりに、イチャイチャするカップルもいますが、それは職場ではご法度です。
いくらオープンにしたからと言っても、仕事をする場ですから、わきまえること、メリハリを付けることは大事であり、オープンにする前よりも、仕事以外の話を社内ではしないと言った二人のルールを作るべきです。
そうすることで、二人の関係は次第に周囲に理解され、お互いを応援してくれるような、そんな頼もしい存在も現れます。
恋愛のことについて、上司等からアドバイスを受けることだって、可能なのです。
職場恋愛のオープンは、メリットもあれば、デメリットもあり、その場のスタンスに合った対応で、慎重に行いましょう。
スポンサーリンク