職場恋愛ならではの別れのきっかけになりやすい4つの出来事
2017/04/08
職場恋愛は、毎日の生活の中で身近に存在する異性なので、そこから恋愛に発展することは、結構確率的に多いのです。
勿論、職場の雰囲気を乱すようなことを考えると、リスクが高いのですが、恋愛にはそういった規制は無く、好きになれば、猛アタックあるのみです。
しかし、せっかくくっついた二人でも、ささいなことで喧嘩をしてしまうことも。
そこで、職場恋愛での別れのきっかけになりやすい出来事を紹介しましょう。
スポンサーリンク
バレて破局
職場恋愛がリスクが高いのは、職場にばれてしまうと言う恐れがあるからです。
バレるとどうなるのか?
職場の雰囲気が悪くなりますし、もしも相手が好きな同僚等がいれば、当然嫉妬の嵐で、嫌がらせをされるかもしれません。
職場の冷たい視線の中で仕事をするのは、とても辛いですし、出来るだけリスク無く仕事をしたいでしょう。
そう考えると、職場恋愛の難しさがありますね。
結局バレると、こういった冷たい目に遭うので、別れてしまうことも多いのです。
社内の異性と浮気
職場には自分の他にも、異性がいますので、そちらに目移りしてしまうこともあります。
それが相手にばれてしまったり、自分が浮気されていることに気づいてしまうと、当然、喧嘩になり、そこでお別れすることになってしまうでしょう。
職場恋愛で何よりもリスクが高いのは、こういったドロドロの中での別れであり、別れた後も、次の日には職場で顔を合わせなければならないのです。
いたたまれなくなって、離職してしまう人もいますので、職場恋愛は慎重に行わなければなりませんね。
スポンサーリンク
公私混同が仇に
職場は仕事をする場ですが、そこから職場恋愛が始まってしまうのは、自然の流れとも言えます。
仕事を通して、仕事の会話以外にも、プライベートな話になることもあり、そこで意気投合するのです。
しかし、恋愛が始まってからのプライベートな話は、時として、周囲を困惑させたり、不快な気分にさせることもあります。
仕事もせずに、二人だけでイチャイチャと話をしていたのでは、周りだって、いい気持ちはしないでしょう。
そこで、周囲からの冷たい視線や仕打ちを受けて、結局二人の関係もぎこちなくなり、破局してしまうことも意外と多いのです。
公私混同は止めた方がいいですね。
ズルズルが引き起こす別れ
長い年月付き合っていると、それとなく女性としては、結婚を意識するようになるでしょう。
しかし、相手からは、全く、結婚のけの字も出てこない、女性としてはイライラして、「どう思っているの?」とついつい突っ込んでしまいますが、
男性としては、ある程度仕事での責務を果たしてから、みたいな区切りが必要なようです。
そこで二人の間に意見のずれが出来てしまって、結果的に別れることになってしまうのです。
ズルズルと長く付き合うのは、職場恋愛ではリスクが高まるので、男性としたら、機会を見て、一歩前進を考えた方が、別れなくて良いですね。
このように、職場恋愛はリスクが高いので、別れる確率も高くなってしまうので、その事を頭に入れて、恋愛をスタートしましょう。
スポンサーリンク